新型コロナ対策

看護師出身の医療・福祉向け経営コンサルタントの(株)NSコンサルタンツが運営するブログです。日総研出版より看護関係の執筆多数あります。 本来は看護を中心とした業務改善の専門家ですが、(株)ホギメディカル出身ですので感染対策についても得意な指導分野です。顧客からの質問も多いのでブログを書くことにしました。私見が多くなりますが、よろしくお願いします。

    2020年は主に新型コロナ関連の対策等の情報をお伝えしていきます。 NSコンサルタンツのHPは以下となります http://ns-consultants.co.jp/ YAHOOショップ開店しました。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ns-consultants/search.html FaceBookは以下となります。 https://www.facebook.com/toshifuminishina

    タグ:スコア化

    2020年4月に発令した緊急事態宣言は、まだ何もわからない危険に対するものでした。しかし、今の状態で緊急事態宣言を出す意味、効果がよくわからないです。

    新型コロナは基本的にサージカルマスクで防ぐ事がわかりました。緊急事態宣言というキーワードが必要なわけではないと思います。
    必要なのは、気軽に検査できるインフラ整備であり、隔離を行うルール整備です。
    ●海外からの入国者は、10日間は政府の指定施設で強制隔離する。
    ●症状があり検査をした人は、2日間は自宅待機とし、その際を傷病手当金のような制度で保障する。
    ●陽性者の家族等の濃厚接種者も2日間は傷病手当金の対象とする。
    ●陽性者は、リスクスコアにより、在宅隔離、施設隔離、病院隔離に区分し対応する。
    ●地域医師会単位で抗原検査で良いから5千円程度で検査できる仕組みを作る。

    こんな対応をしてもらいたいです。
    飲食店はデリバリー以外は休止して、家賃保障、従業員は失業給付で耐える型しかイメージがわかない。
    ホテルは、ビジネスホテルは、隔離施設として運営に運営補助、高級ホテルは、宴会無いから、機能制限して、スタッフを交代休暇で雇用調整助成金対応
    観光業は、マスク対マスクでの運営
    色々考えてみても、おかしかったら、すぐに検査、陽性ならばすぐ隔離が出来る社会インフラ整備が大切だと思います。

    ICUで勤務経験のある看護師の独り言的な意見ではありますが、新型コロナに関しては、飛沫感染をするものであり、高齢者や、基礎疾患のある人は重症化のリスクが高いとされていますが、ほとんどの人が軽症です。新型コロナを入院ありきにしているのが、2類相当という感染症の区分指定の問題です。
    医療資源の役割分担と、神奈川方式のようなスコア管理方式を混ぜ合わせて、
    ①基本は14日の在宅隔離→その期間は、傷病手当金対応 濃厚接種者も同時対応
    ②介護を要する高齢者は、老健施設と介護医療院で対応
    介護施設の中で唯一医療提供体制可能な施設
    ③神奈川県方式の6点以上を入院対応
    ④呼吸器管理、エクモ管理必要な場合はICU管理

    こんな感じに管理区分を整理することをお勧めします。医療体制逼迫の1番にあげるべきは在宅療養すべき人まで、入院とする基準の曖昧さです。まずは感染症の分類を3類以下にすべきです。制度設定は国の仕事です。客観的に、冷静に対応策を講じて欲しいです。
    ワクチンができても、元通りにはなりません。治療薬に3年かかるとして、まだあと3年の時間稼ぎができ、かつ社会を守る方策を進めて欲しいものです。

    このページのトップヘ