新型コロナ対策

看護師出身の医療・福祉向け経営コンサルタントの(株)NSコンサルタンツが運営するブログです。日総研出版より看護関係の執筆多数あります。 本来は看護を中心とした業務改善の専門家ですが、(株)ホギメディカル出身ですので感染対策についても得意な指導分野です。顧客からの質問も多いのでブログを書くことにしました。私見が多くなりますが、よろしくお願いします。

    2020年は主に新型コロナ関連の対策等の情報をお伝えしていきます。 NSコンサルタンツのHPは以下となります http://ns-consultants.co.jp/ YAHOOショップ開店しました。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ns-consultants/search.html FaceBookは以下となります。 https://www.facebook.com/toshifuminishina

    タグ:個人防護具

    感染拡散につき、感染防御エプロン値下げ販売を決定しました。
    袖なしエプロンタイプで、取り付けできる袖パーツもあります。
    在庫は十分ありますので、ガウン備蓄が不安な施設等がありましたら是非ご活用ください。
    また、補助金申請用の領収書発行も行います。
    弊社ヤフーショッピングサイトにて販売しています。
    よろしくお願いします。

    https://store.shopping.yahoo.co.jp/ns-consultants/2020052501.html

    在宅サービスを行う際に注意することは、訪問する介護者側が汚染を持ち込まないことと、利用者側から感染をもらわないの2点です。

    そのための方策は、介護スタッフ側がマスクを着用すること。身体介護を行う際は、エプロンもしくはアームカバーを着用することです。基本は、PPE(個人防護具)を着用することが重要となります。

    また、訪問宅を退出する際には、PPEは適切に廃棄する形をとります。(ビニール袋に投入する)
    使い捨て製品については、廃棄対応、リユース品は、次亜塩素酸水に浸漬した上での洗濯対応となります。

    介護の皆さんにお願いしたいのは、ノロウイルス対策を思い出してくださいという事です。
    今まで経験している感染対応にマスクがつくだけです。
    こわがらずに頑張っていきましょう。

    感染対策NSショップはこちらへ

    danjyo
    sode

    アイソレーションガウンは、不織布を使用したガウンです。
    アイソレーションガウンにはグレードがあります。
    スパンボンド不織布のみの1層ガウンの場合は、バリア性が低いため白衣等を軽微な汚染から守るための予防衣として使用するものです。このため、1層のみのアイソレーションガウンを用いての感染対策での使用はお勧めできません。

    SMS素材の3層の場合は、サージカルマスクと同等の性能を有しますので、バリア性がかなり高くなります。ただし、SMS素材は高価なので、高額な商品になりやすいです。
    製品によっては撥水加工・ラミネート加工等を施し、バリア性能を増強したものもあります。

    プラスティックガウンと比較してもバリア性は、SMS素材であれば同等レベルです。

    SMSは通気性があるため、SMS素材の方が長時間着用には向いています。
    ポリエチレン製のプラスティックガウンが通気性がないので、短時間の使用であれば感染対策の個人防護具(PPE)で活用する場合はコスパ面でプラスティックガウンがもっとも向いています。 

    基本的な汚染エリアの清掃の方法についてはノロウイルス対策に準じます。
    兵庫県のノロウイルス対策資料がよくまとまっていますから、それを紹介しています。

    嘔吐物、排泄物の処理方法

    基本的には次亜塩素酸ナトリウム溶液を用いる消毒が最も効果的です。
    ただし、次亜塩素酸ナトリウムは腐食製が強いので、金属類に関しては、アルコールでの清掃となります。
    アルコールは濃度70%前後
    次亜塩素酸ナトリウムは、0.02%溶液が基本で、汚染物に対して直接使用する場合や汚染度の高い場所は、0.1%の希釈溶液となります。

    なお、次亜塩素酸ナトリウムを空中散布する行為は、安全性が確認されてないためやめてください。

    個人防護具の着脱方法については、こちらのLINKを参考にされたら良いと思います。
    PPE(個人防護具)の着脱について


    インフルエンザ流行期というものがあります。
    これは外気14℃以下 湿度40%以下の気候条件で発生しやすいといわれています。
    この条件を満たすのは、日本では10月以降、特に11月からとなります。

    細かい条件は違うのですが、インフルエンザウイルスは、ウイルス学での分類上RNAウイルスに属します。新型コロナウイルスも、このRNAウイルスに分類されます。

    インフルエンザの治療は、RNAウイルスが爆発的な増殖を罹患後2日程度で爆発的に増殖するのを抑えるために、治療薬では、タミフル・リレンザ・ゾフルーザ・イナビル・ラピアクタ(点滴)及びゾフルーザという選択になります。
    しかしながら、新型コロナウイルスでRNAウイルスの増殖を抑える薬は、現時点では治験薬のアビガンしか見当たりません。しかもアビガンの効果は、まだはっきりとデータがそろっていません。
    要するに、新型コロナウイルスの早期に抑え込むための治療薬がまだないのです。
    罹患後は、肺炎の治療に準じますので、重症度に応じてステロイド治療と、解熱対応と、呼吸管理となっています。

    インフルエンザは治療薬が存在しており、対応可能ですが、インフルエンザと、新型コロナの同時感染の発生報告があり、同時感染時には重症化しやすいという報告まであります。
    新型コロナウイルスに罹患したら後遺症に悩まされる等の報告もありますが、これは、肺の繊維種のような症状なんだろうと、CT画像を拝見していると推察されます。
    いずれにせよ、インフルエンザ流行期は、新型コロナも流行しやすい状況がある。
    新型コロナウイルスは、治療法も確立されていないし、重症化リスクが高いので注意が必要となります。

    いずれにせよ、私は医療従事者を守るための取り組みができたらいいなと国産PPE関係の製品開発や、屋外検査ユニットの開発を企画・支援しています。



    このページのトップヘ